当ブログ使用テーマ『SWELL』詳しくはこちら

【滑り止めでOK】ノー勉・無勉で地方公務員を受けるべき理由【結論:運で受かるからです】

勉強

こんにちはじゅーすです。

僕は就職活動中に受けた地方上級の筆記試験を、ほぼノー勉で合格することができました。

別に僕が頭がいいというわけではありません。僕の通っている大学はいわゆる“Fラン”と呼ばれる大学です。

そんな僕でも受かる試験、誰でも合格出来ます。

今回は僕が公務員試験を受けることになった経緯と、なぜ合格したのかを絡めて、【ノー勉でも地方公務員を受けるべき理由】を話していきたいと思います。

目次

【体験談】公務員試験を受けることになった経緯と結果

悩む男性

実を言うと、最初僕はずっと民間志望で、公務員なんて受けるつもりは微塵もありませんでした。

ではなぜ、僕が公務員試験を受ける事になったのでしょうか。

それは、就活前半が終わる頃、僕が一つも内定をもらうことが出来なかった事が原因でした。

心配した親が

「運試しにでも受けてみたら?」

と言ってきた事が公務員試験を受ける事となったきっかけです。

しかし、当時はみんなが何年も勉強して挑むのに、何もしてない僕が受かるわけないし時間の無駄だよなって思ってました。

しつこく言われたため渋々受ける事にしましたが、やる気はなく受かる気もなかったので、試験の1カ月前になってやっと勉強し始めました

じゅーす

つまり、公務員試験は割とイヤイヤ受けました!

一ヶ月間で僕がやったこと

>>公務員試験対策のテキストをみる

この参考書を週に1、2回、1時間程度やっただけです。それ以外は全くなにもやってません。そもそも受かる気とかもありませんでした。

時間もなかったので、英語と数学だけ特化してやってました。専門科目の方はほとんど手をつけてません。直前に少しパラパラ見ただけです。

SPIの勉強を主にやって、息抜き程度に僕はやっていました。

じゅーす

正味SPIの勉強しておけば良いと思う…

試験当日の手応え

教養試験も専門試験も半分くらい分かりませんでした。

分からないものは絶対に違うって選択肢は除外してその中から「どれにしようかなー」ってやってたので、鉛筆転がしているのと一緒です。

僕の専門は経済学なので、経済学関係の問題は2つくらいまで絞れてたと思います。

自分の学科の問題に時間をかけて、それ以外はパッと鉛筆転がしです。

正直手応えなんて感じなかったです。

ですが結果発表の日…

「なんか僕の受験番号乗ってんだけどこれなんのバグ??」

合格者一覧のところに僕の受験番号があり、最初は本気でバグを疑いました。

なので、なぜ合格したのかは、確実に運です。

全てがマーク回答なんで、本当に運が良くめっちゃ当たってたって感じだと思います。

改めて思うけど、

鉛筆転がしで筆記試験受かったの、やばすぎでしょwww

他に合格した要因として思い当たるのは、他の人の試験の手応えがなかったことです。

試験終わった後、国立大の友達がいたんで手応え聞いてたんですけど、わからん問題結構あったって言ってました。

勉強結構やってる人でもわからん問題あるってことは、勉強やってなくてもチャンスあるのかなと思ったりしたりしなかったり。

じゅーす

鉛筆転がし最強説ww

この事から言えること【結論:ノー勉公務員誕生】

乗り越える

何が言いたいのかというと、運でも受かるよってことです。

勉強してる人より、運がある人の方が受かるんです!(暴論)

あなたが、この業種で働きたい!とかこの会社で働きたい!って強く思ってて就職浪人もいとわないって方ならば、僕は公務員を受けることを勧めません。

でも、最悪働けるならどこでもいいって思ってる人には、公務員試験を受けることを強くオススメしたいです。

だって、ノー勉だったら一日拘束されるだけでいいんですよ?受かったら儲けもんでしょ?

民間企業受けてるんだったら、面接も慣れっこでしょうし、公務員だけ見てる奴らに負ける気がしないと思いませんか?

別に落ちてもいいやーって気持ちで受ければいいんですよ、運試しなんだから。落ちたら運なかったかーってなるだけです。

じゅーす

なんと言っても受験料無料ですからね!とりあえず受けましょう!

【まとめ】ノー勉で公務員試験に受かるためのさらなる裏技も?

合格者

最後にまとめると、

•ノー勉でいい

•落ちても運のせい

•もし受かったらいつもの面接

•自己紹介書も民間と同じでいい

上記の事で、ノー勉でも地方公務員を受ける理由になると思います。

また、裏技とまでは言えないかもですが、部門で点数のボーダーがちがってて、マイナーなとこはやっぱり狙い目です。

僕も地方上級のマイナー部門を受けて合格することができました。

市役所を狙うのもおすすめかもしれません。地方上級よりも学力は必要ないですし、市の職員は移動の範囲が狭いですしね。

>>Amazonで参考書を見る

【最後に】ノー勉ていっても少しは勉強してた方がいいに決まってる

スーツの男性

今回は『ノー勉でも地方公務員を受けるべき理由』というテーマで話していきました。

どうでした?ちょっと受けようかなって思いませんでした?

ほぼリスクないですし、僕は本当にお勧めしたいです。

しかし、ノー勉でも受かるよって言っても、やはり少しでも勉強してた方が合格率は上がります。

今からでも1日30分とかコツコツやってれば普通にいいとこまで行けると思います。

でも、皆さんは民間希望だと思うんでそっちを頑張った上で受けてみてください。そっち疎かにしちゃうと、公務員落ちて内定もないって言う最悪な事態になっちゃうんで。

というわけで、最後まで読んで頂きありがとうございました!

それではっ

おつ!

就活生へ向けた記事

あなたは、早期リタイアって知ってますか?

  • 働きたくない
  • 将来が不安だ
  • 人生を楽しみたい

そんなふうに考えているあなたにオススメしたい生き方です。

就活をしていたら誰もが考える

「資格って意味ない??」

そんな疑問に答えた記事です。

結論を言っておくと

資格は重要です!

私が就職活動を通して分かった、就活生がしてはダメな行動です。

参考にしてみてください。

私の目標、行動

勉強

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる